
新しく購入したPCで、ブログを編集しようとしました。
今まで使っていたPCの空き領域が限界を近くなり、念願のMacBook Airを購入しました!!
早速、ブログの編集を行おうとしたのですが、WordPress(ワードプレス)の管理画面をみつける事ができず、苦労してしまいました。
「違うパソコンで、自分のワードプレスのブログってどうやって編集するの?」
と思い、そもそも、他のパソコンで出来るのか疑問でした。

サーバーとWordPressをインストールしたりが必要なのかと、また一からの大変な作業を覚悟してました。
この記事では、
- PCを新しく買い替えた
- 今まで使っていたPCが壊れてしまって、他のPCを使わざるを得なくなった
- 外出先等で、いつも編集で使っているPCとは別のPCで編集しなくてはいけない
などの事情で、
「普段作業しているのとは違うPCでワードプレスを編集するにはどうすればいいか」
がわかる記事になっています。
私の場合、PCを新しく買い替えたので、ワードプレスをインストールする必要があるのか、サーバーから移行手続きが必要なのかと思い、かなり苦労しました。
結論は、ワードプレスの管理画面は、URLにアクセスするだけで簡単に出す事ができます。
ログイン画面を表示させるには、URLにアクセスするだけ

編集したいWordPressのブログのサイトの表示方法は2つあります。
http://サイトURL/wp-login.php
又は
http://サイトURL/wp/wp-login.php
「サイトURL」に、編集したいブログのサイトURLを入力します
アクセスできれば、WordPressの管理画面が出てくるので、「ID」と「パスワード」を入力すれば、
ダッシュボード画面が表示されて、いつも通りに編集ができます。
とても便利です!
他のPCでもなぜ簡単に、WordPressが編集できるのか?
ワードプレスは、各PC上にデーターベースが置かれているのではなく、サーバー上(例えばConoHa Wingやエックスサーバーなど)にWordPressのデータベースが置かれているので、どんなPCでも、上記のURLでアクセスすれば、サーバーから読み出して編集ができます。
もちろんWordPressのテーマやプラグインも、いつも通りの設定が出てきます。
パソコンを変えても、面倒な設定なく、すぐに使えるのは便利です!
レンタルサーバーはConoHa WINGを使っています。
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
まとめ
外出先で、急に「WordPressのブログを編集しなくてはいけなくなった」時でも、簡単にアクセスできる方法をまとめてみました。
URLを知っておくと、慌てる事なく簡単に管理画面に辿りつけるので、情報として知っておく事をおすすめします。
