
料理初心者でも、簡単に作れる大人気のメニューです!
【酒のあてシリーズ】今回も、超簡単です。料理初心者でも、おいしい1品が出来ます!
長芋をお好み焼き風にしてみました。
材料もシンプル、調理も切って焼くだけなので、キャンプでも、家飲みでも、簡単に絶品メニューが作れます。
節約メニューにも一役買います。

長芋は焼くと、サクサクほっくりで美味しいですよ!
材料
材料も少なめです。調味料と削り節が家にあれば、山芋を買うだけで、できちゃいます。
~ 材料 ~
- 長芋 約20センチ
- 削り節 大さじ5位(お好み)
- 味ポン 大さじ1
- マヨネーズ お好みの量

作り方
まず、長芋を切ります。皮つきのまま、厚さ1センチに切っていきます。


フライパンに油を薄く引いて、長芋を並べ、中火で焦げ目がつくように焼きます。

長芋は生でも食べれる野菜なので、表面に焦げ目がつく程度の方が、サクサクほっこりの食感で
美味しいです。焼き過ぎないのがポイントです。

焦げ目が両面についたら、味ポン大さじ1をふりかけて、表面全体に絡めます。

お皿に並べていきます。

次に、削り節にひと手間加えていきます!
お皿に、削り節を入れて、ラップをしないでレンジで40秒程度チンをします。
そうすると、香ばしさがアップして、パリパリの削り節になります。

この削り節を、長芋の上にのせて、マヨネーズをお好みでかければ完成です!


味ポン+削り節+マヨネーズが合わさり、ボリュームのある、1品になりました。
お酒のあてにばっちり合います!

無限に食べれてしまいます。食べ過ぎ注意です!
まとめ
今回も、超簡単、初心者でも失敗なくできる、おつまみを紹介しました。
皮を剥かずにそのまま調理は、最初は「えっ大丈夫?」と思いましたが、皮がないと美味しくないです。
長芋は、生の方が栄養価が高く美味しいですが、違う食べ方をしたいなという時にも、おすすめします。
これからも、簡単すぎて申し訳ない、おつまみメニューを紹介させて頂きます。