PR

【家計管理に役立つおすすめの情報】年代別・ライフステージでかかる出費を知ろう!

※当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています。

ABEMA

就職して働き始めると、支出は自分の収入から支払っていかなくてはいけません。

とくに20代・30代と年をライフステージが変化するにつれて、支出は増えて行く傾向にあります。

どんな支払いがあるのか知らないと、いきなり税金の支払い通知が来たり、冠婚葬祭などの臨時の出費に対応できなくなってしまいます。

ある程度の出費を頭に入れておかないと、いざ資産形成をするにも、老後にいくら位を目標にしようかもどんぶり勘定になってしまいます。

年代別に考えられるであろう支出についてまとめてみました。

ライフステージによってどんな支出があるのか?

目標とする資産は何歳までにいくらにするか?

この2点のポイントを押さえておかないと、支出と資産形成がバラバラの計画になってしまいます。

そして結婚後、

「財布・家計管理は夫婦一緒にした方がいいか?別にするか?」

は必ず話し合う議題なので、先々にかかる出費がこの議題にも影響します。

年代別の支出を踏まえて話し合っておくと、いざ、子供の大学費用はどこから捻出するか?などの問題にもスムーズに解決していくと考えます。

結婚後の夫婦の資産形成や人生のライフプランを考える上でも、目安に活用して頂きたいです。

10代の支出

10代では、一定の収入がある場合には、住民税、社会保険の支払いが発生します。

  • 住民税
  • 社会保険(就職した場合)

20代・30代の出費

20代では、20歳から国民年金の支払いが始まります。その他、結婚費用やご祝儀等の冠婚葬祭の出費も発生してきます。

就職して、2年目から給料から引かれる税金が増えました。節約をしっかり意識してます。

【20代・30代の主な出費】

  1. 国民年金保険(厚生年金保険)
  2. 健康保険(社会保険)
  3. 住民税
  4. 所得税(働いている場合)
  5. 保険(火災保険、生命保険、自動車保険)
  6. 車を購入した場合「駐車場代「自動車税」、バイクの場合「軽自動車税」「自動車重量税」
  7. 家を購入した場合「固定資産税」、賃貸の場合は2年に一度契約更新料
  8. 結婚(結婚式)
  9. 出産
  10. 冠婚葬祭

5~10に関しては、該当する人が発生する出費になります。

「自動車税」、「軽自動車税」・「自動車重量税」

車やバイクを購入した場合には、購入費以外に税金が発生します。駐車場を契約した場合には駐車場代とは別に「敷金」が発生する場合があります。

「自動車税」とは?

車を購入すると発生する税金です。納付書は、毎年だいたい5月~6月に届きます。

「軽自動車税」と「自動車重量税」とは?

バイクを所有した際に発生する税金です。

「軽自動車税」

バイクを4月1日の時点で所有していると発生します。

「自動車重量税」

バイクの排気量に応じてかかる税金です。125cc以下は課税がされません。

固定資産税

固定資産税は、土地や住宅を所有するとかかる税金です。4月〜6月前後に自治体から税額が通知され、年4回に分けて納付します。

冠婚葬祭、その他

20代になると、結婚や出産、友人や同僚で結婚される人も出てきて、結婚式出席する機会も増えてくると思うので、臨時出費として考えておいた方がいいでしょう。

40代以降の出費

40歳から「介護保険保険料」の支払いが始まります。そして、生命保険料加入している場合は、40代以降は保険料が増えてきます。

子供がいる場合は、親は、子供が大学生になる年代になるので出費が一気に上がる可能性が高いです。

【40代以降の出費】

20代・30代の出費に加えて、以下の出費が発生してきます。

  1. 介護保険料
  2. 医療費
  3. 購入した住宅の修繕費
  4. 子供の大学費用
  5. 親の介護
  6. 車の買い替え など

40代以降になると、出費にかかる部分が医療費や親の介護へも広がっていきます。

親の介護には、医療費等の負担だけでなく、病院への付き添いが必要になる場合が多く、仕事を休んだりしなくてはいけなくなります。

【 自分の経験談 】

通院・入院の付き添い」「入院中の医者からの症状説明」「手術の日」「退院日」「介護保険の認定調査日」と、休みをそれぞれ取らなくてはいけなくない日が、何日かありました。出費以外に、仕事や休みの調整も必要になってきます。

また、子供が大学に進学する年代に入ってきます。大学は入学金・学費が大きく跳ね上がるので、出費としてはかなりの負担になってきます。

住宅も購入後20年近くも経つと、水回りや他の部分の劣化等も出てきて修繕費も発生してきます。

このように40代以降は、年々支出が増加傾向になっていくと考えられます。

まとめ

なかなか、先々の出費までどの位かかるかを厳密に考える事は、難しいですが、介護保険のように、将来決まっている出費もあります。

こういう出費をおおよそだけでも、知っておいた上で、住宅や車の購入を検討していくと、後で「出費がこんなに増えるなんて、こんなはずではなかった」という事も防げると考えます。

改めて、支出を考えていくと、資産形成の大切さを痛感すると思います。

毎月1000円でもいいので、つみたて投資をはじめて、少しでも資産を増やしていく事が、老後問題も乗り越えられていくでしょう。

その参考にぜひして頂きたいです。

タイトルとURLをコピーしました